SSブログ

【ヨーロッパ絶景旅行記】撮影スポット満載のパリ・モンサンミッシェルで風景写真vol.5(モン・サンミッシェルの夜景撮影スポット・ポイント編)

モンサンミッシェル夜景

Mont Saint-Michel(FRANCE)

PENTAX K-5Ⅱs(PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR , 100mm , 絞り優先AE , F13 , 20秒 , ISO200 , WBオート)
今回の記事は、文字数多めなので、興味がない方は、スルーしてください。m(_ _)m


もっと準備をしていけばよかった「モン・サンミッシェル」の夜景撮影


パリが好きでフランスに旅行がしたいという妻の申し出に対して、アメリカ好きな私。「モン・サンミッシェル(Mont Saint-Michel)で一泊するなら」にOKの返事をもらい、貯金を奮発して行ってきました。どうせ行くなら「憧れの地」でもあるし、ライトアップされた「モン・サンミッシェル」を綺麗に撮りたいしね。

ところがどっこい。初日のパリ観光でいつも使っている一番好きな77mmのレンズを初日に地面に落っことしてしまいました。また、深夜早朝の撮影に慣れていないため、色々と失敗して後悔することも多かったです。もっと準備をして行けばよかったと・・・。

この記事は、いつか「モン・サンミッシェル」に行って同じように写真を撮られる方が、私みたいに後悔しないように、この記事ページをグーグルなどの検索サイトでみつけて、「焦点距離」や「撮った場所」など何かの参考にしていただけるといいなと思い作成しました。最後までご覧いただけると幸いです。

―現地に行くまでノルマンディののどかな風景が続く(バスからの風景)―

海外の空って広く感じるのは気のせいでしょうか。

IMGP6685-1-2.jpg   IMGP6704-1.jpg


「モン・サンミッシェル」って?


「モン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)」は、フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島であり、同名の修道院がある。モン・サン=ミシェルは「聖ミカエルの山」の意で、旧約聖書にその名が記される大天使・ミカエルのフランス語読みに由来する。

カトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モン・サン=ミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、1994年10月にはラムサール条約登録地となった。(以上「ウィキペディア」から拝借)

「モン・サンミッシェル」周辺地図




「モン・サンミッシェル」の夜景撮影のために参考した撮影したサイト


撮りたかったイメージは、「羊の群れのバックにぼけたモン・サンミッシェル」「水面に映る逆さモン・サンミッシェル」。素敵な写真を色々とみるのですが、そんな写真をどこに行ったら撮れるのか色々と検索しました。

Google Mapの写真位置もイマイチ信用にかけるし、正確な場所がわからないんですよね。
ただ、以下の参考にした各サイトの「旅の口コミサイト・4Travel」の回答の結果、今回はパリからガイド付きツアーということもあり、「羊の群れのバックにモン・サンミッシェル」を撮ることはあきらめました。羊の群れをバックにするには、時期によるかもしれませんが、レンタカーが必要かもしれません。

「写真共有サイト・PHOTOHITO」の「モン・サンミッシェル」検索


「写真共有サイト・GANREF」の「モン・サンミッシェル」検索


「旅の口コミサイト・4Travel」での質問と回答


「モン・サンミッシェル」の正規観光サイト(英語ページ)


「モン・サンミッシェル」のユネスコのしおり


まとめ
羊の群れは、ツアー会社のツアーでは撮りにいけない。
『遠景』を撮るにはもってこいの綺麗な橋が整備されている。(2013年5月下旬現在)
対岸と島を結ぶ往復シャトルバスは、朝の7時から夜中0時まで運行している。




―行きのバスの中からかろうじて撮れた羊さんの後ろのモンサンミッシェル―

もっと近づきたかった・・・。

IMGP6717-1.jpg




写真集も発売されています。撮影の参考になるかもしれませんね。



今回訪れたのは、ツアー会社が主催する「モン・サンミッシェル」1日ツアー


私が利用したツアー「モン・サンミッシェル1泊ツアー」は、N旅行のものでした。(1泊した後、パリに早く帰るため、復便は列車便に変更。列車は切符だけ渡されて、翌日メルキュールホテル前付近からレンヌ駅行の路線バスに乗って駅まで行って勝手に帰ってねというものでした。)


―対岸のレンヌ駅行きのバス出発場所(メルキュールホテル前)―

IMGP8104-1.jpg



到着して島と対岸を結ぶトロリーバスの出発地点にある「ルレ・サン=ミシェル」でふわふわオムレツをいただきました。(すぐにしぼんでいきました・・・)

IMGP6746-1.jpg   DSC01330-1.jpg




ほんとは島でたべたかったんだけどね。(東京では「東京国際フォーラム(食べログ)」でも食べられます(^^;)


DSC01363-1.jpg




その後、修道院内の日本語ガイドツアーがあり、それが終了してからフリー。ホテルでゆっくりして、近くのお土産屋さんとレストラン「Le Pre Sale」へ夕食に出かけた後、撮影に出発。


IMGP6919-1.jpg   DSC01497-1.jpg



5月下旬のモン・サンミッシェルは、日没が22時前後なので夕食を食べた後でも十分間に合います。行かれる時には、フランスの日の出、日の入時間を調べてから行きましょう。(モン・サンミッシェルの日の出・日の入時間は、パリの日の出、日の入時間よりも15分前後遅くなります。)

フランスの日没時間(モン・サンミッシェルより15分ほど早い)



また、満潮干潮時刻です。この時刻によって旅行の日程を決めるものではありませんが、参考に。

モン・サンミッシェル付近の満潮・干潮時刻



「モン・サンミッシェルの夕景・夜景・朝焼け」の撮影には島内か対岸かどっちに泊まるのがオススメか。


この質問もネットでよくみかけます。島内に宿泊し、夜中に修道院内を歩き回ったり、少し離れて全体を撮影する事もいいと思いますが、早朝や真夜中に「モン・サンミッシェル」の『遠景』をじっくり撮りたい方は、個人的に対岸のホテルがベストでしょう。(島と対岸を結ぶバスは0時まで運行しているので、日没時間に合わせてシャトルバスで『遠景』が撮れる場所まで行き、撮影後に島内のホテルまで戻り、雰囲気のあるホテルに宿泊も考えられますが、『朝焼けの遠景』まで含めると対岸の方がゆとりが持てるような気がしました。)



―朝靄のモン・サンミッシェル―

モンサンミッシェル 朝焼け




私は、N旅行社が選択した対岸のホテル「Hotel Formule Verte」に宿泊し、撮影場所をホテルの裏の土手から歩いて5分程度の「橋の上」に絞りました。ただ、おんなじ画しか撮れなかったので、バスも通行しなくなった深夜に、APS-Cデジタル一眼レフカメラの100mm(35mm換算153mm)で、寺院を大きく撮影できる地点まで「モン・サンミッシェル」へ向けて20分程ひたすら無心に歩きました。それが、TOPの写真です。歩いている人は、ほとんどいませんでした(^^;

―おおまかな地図(5番に宿泊)―

DSC01503-1.jpg





―「Hotel Formule Verte」ホテルの裏の土手からみた風景―

IMGP8093-1.jpg

PENTAX K-5Ⅱs(SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM , 18mm , 絞り優先AE , F4.5 , 1/800秒 , ISO500 , WBオート)




また、夜中に歩く際には、「蛍光色のベスト」を貸してくれるホテルもあるようです。安全面を考慮すれば「蛍光色のベスト」を着用してもいいかもしれませんね。


「モン・サンミッシェルの夕景・夜景・朝焼け」の撮影に使ったカメラとレンズ


カメラは、APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとミラーレス一眼レフカメラです。フルサイズデジタル一眼レフカメラだとよかったのですが資金がなくて。以下( )内は、フルサイズ換算の焦点距離です。

使ったカメラ


・PENTAX APS-Cサイズ・デジタル一眼レフ「K-5Ⅱs」(メーカーページ
・SONY APS-Cサイズ・ミラーレス一眼「NEX-6」(メーカーページ

使ったレンズ


 ・PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR (35mm換算153mm)
 ・PENTAX FA31mmF1.8AL Limited (35mm換算47.5mm)
 ・PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) (35mm換算16-27mm) 


「モン・サンミッシェルの夕景・夜景・朝焼け」の撮影装備品について


「三脚」と「レリーズ」


この2点は必須です。私が撮った場所は、橋の「手すり又はそのすぐ側」。(手すりにはカメラをそのまま置くことができる十分な広さの平たい部分があります。)


―ピンボケしてますが、カモメも余裕に立てる手すりの広さ―


IMGP6953-1.jpg   IMGP6949-1.jpg




「ヒーター」(ハクキンカイロ又はジッポーオイル充填式カイロ)


撮る場所や時間によっては、「結露・霧対策」が必要です。夜中から朝方にかけて撮影している時、知らぬ間に気温の変化か川の水の水蒸気か水しぶきかよくわかりませんが、レンズに水滴がたくさんついてしまい、それに気づかずに延々とぼけた写真を撮り続けてしまいました。

夜中や朝方に撮影する方は、念のため「結露・霧対策」をする方がベストです。「結露・露対策」は、レンズに「ヒーター又はベンジン充填式ハクキンカイロ又はジッポーオイル充填式カイロ」をゴムバンドでつけましょう。

旅行後に、別の旅行で使うため、ハクキンカイロとジッポーオイル充填式カイロを買いましたが、ベンジンなんて海外に売っているかわからないので、ジッポーオイル充填式が無難かと思います。ハクキンカイロにジッポーを充填しましたが、ジッポーオイル充填式カイロの方が温かく長持ちし、普段使いしています。)


オススメ(日常でも愛用)
マルカイ・ハンディーウォーマー ミニ


「O-GPS1」(PENTAX専用)


PENTAX持ちの人には「O-GPS1」もいいかもしれません。星空をバックに綺麗な「モン・サンミッシェル」が撮れるかもしれません。私は、購入し忘れました・・・。


―(参考)O-GPS1で撮影した星空写真@ヨセミテ国立公園―

IMGP8637-1.jpg



「虫除けスプレー」


 私は、使用しませんでしたが、撮る場所や時期によっては必要になるかもしれません。


「ヘッドライト又はLEDミニ電灯」


 真夜中に、「モン・サンミッシェル」に向けて20分程歩く時に少なからず使いました。橋の上は夜中は真っ暗になるので、レンズ交換でも必要になってくると思います。安いものなら1,000円以下で購入できます。真夜中に、川の轟音が聞こえて周りには誰もいなくてちょっと怖かったです。


「モンサンミッシェルの夕景・夜景・朝焼け」を撮影した場所


以下のとおりです。橋は、手すりの上にも十分置くことができます。ただ、人がたくさんいる時間帯には、歩く振動で手すりが結構揺れるので注意が必要です。望遠レンズをお持ちの方は、もっと後ろから撮った方がよいかもしれません。後ろから撮るとレンズに水滴がつかなかったかもしれません。

2.jpg   1.jpg




―撮影場所の橋(右がモン・サンミッシェル方面)―

IMGP8067-1.jpg



私は橋の「真ん中より手前」で撮影したのですが、その結果、綺麗な「逆さまモン・サンミッシェル」を撮影できませんでした。時期によるかもしれませんが、目の前の陸地が邪魔をしたためです。確認はできていませんが、橋の奥まで進んでいくと陸地がじゃませずに水面が綺麗な場所があったかもわかりません。これも私が後悔した点です。時期によっては満潮時に陸地が消えるのかな?



―陸地。これが邪魔なんですよね―

IMGP6940-1.jpg




―モン・サンミッシェルから橋方面を眺める―

IMGP6802-1.jpg




―その拡大図―

3.jpg



モン・サンミッシェル付近の満潮・干潮時刻




「モン・サンミッシェル」の夜景・夕景・朝焼け写真。お待たせしました。


撮った写真は、次回の記事で。EXIF付きでいくつか掲載します。

準備中・・・(2記事目にリンク)
準備中・・・(昼のモンサンミッシェル)

「最後に」


私は、レタッチソフト(Adobe Lightroom4)を多用しています。そのまま撮影した写真との比較は以下のとおりです。ピントさえ合っていれば、後でレタッチソフトで十分に補正が可能かと思います。二度と行かないかもしれない場所。結露と歩く振動と撮る場所に気を付けて、昼にいろんな場所で下見をして、たくさんとってみてはいかがでしょうか?

IMGP7131-1.jpg   IMGP7131-1 - コピー.jpg



―つづく―

******************************************************************************************************

ブログを移転しました。最新情報はコチラ。よければこちらもどうぞ。

300Kenji-Yokotani-black-hires.png

******************************************************************************************************

MY BEST CAMERA & LENS By SONY
現在使用しているカメラです。シャッター音以外は無敵です。 広大な風景を切り取るための撮影用のレンズです。F4なので小さく日中の風景で重宝します。
MY BEST OLD LENS By いろいろ
ぐるぐるぼけや虹色フレアなど味のある写真が撮れる中古レンズ
HELIOS-44-2 M42などM42マウントのレンズを上のSONYのカメラに取り付けるためのアダプターです。 Yahooは「オススメ」に並び替えてください。
MY OTHERS
デジタル一眼所有者に必須のソフト。あなた色に現像してください。
******************************************************************************************************




63 Thank you!   14 comments  

Thank you! 63

comments 14

(。・_・。)2k

俺が世界征服したら
ここも俺のモノだな( ´ー`)ドヤ顔

by (。・_・。)2k (2014-03-16 05:03) 

kemm

モンサンミッシェルはツアーで行っただけですが・・
近くで1泊はされたのでしょうか。素晴らしいですね。
by kemm (2014-03-16 06:49) 

aidesu

永久保存版ですね^^
by aidesu (2014-03-16 07:32) 

獏

死ぬまでには行きたい場所の一つです(^m^)♬

by 獏 (2014-03-16 13:40) 

Atwight

本当に美しい建物ですね。。。周りとの調和もすばらしすぎて。。。
なかなかヨーロッパに行くことはありませんけれど、やっぱり訪れて写真と目に焼き付けたいです。^^
by Atwight (2014-03-16 15:46) 

COLE

いつか行ってみたいところです
by COLE (2014-03-16 21:36) 

orange

行きたい場所の一つです。
いとも簡単に、先を越すかのように..愚息め!悔しいですねぇ。
三脚。結露防止。なるほど…です。
今年の冬はどこも温かだったようです。でも雨多く..
by orange (2014-03-17 00:32) 

Luchino

ここは15年ほど前に行きましたがもう一度絶対に行きたい場所ですね。
当時はカメラにさほど興味の無い頃でしたが今なら・・
美しい写真ごちそうさまでした☆
by Luchino (2014-03-17 09:01) 

uno

僕も死ぬまでに行きたい場所の一つです。
ためになりました
by uno (2014-03-23 22:51) 

カエル

対岸にステイすればよかったと後で後悔しました!一人で行ったので夜中歩くのは怖かったです。
by カエル (2014-07-12 08:45) 

MARI

はじめまして。
素敵なお写真ですね。
『モンサンミッシェル 夜景 星空』で検索したらこちらに辿り着きました。
夜景と星空を同時に撮影する方法(設定)はありますか?
夜景のみ星空のみはあるのですが同時に撮影したことはありません。
今度、モンサンミッシェルに行くので宜しければ教えたください。
宜しくお願いします。
by MARI (2016-04-23 15:25) 

けん

MARIさんへ
コメントいただきありがとうございます。
わたしの拙い知識で申し訳ないですが、アドバイスできることとは以下のとおりでゴザイマス。

・設定について
お持ちのカメラがどのようなカメラかわからないですが、以下の設定でイロイロと試してください。
A絞り優先モード:F値をF2.8以下に設定※2.8以下がなければF3.5とか一番低い値に
撮影時間:30秒まで(長すぎると星が線状に流れます)
ISO:イロイロと試してください。(400・600・800・1600・3200※数字が高くなるとノイズが増えザラザラした写真になります。)
ピントの合わせ方はご承知かと思いますので省略します。
本当に綺麗に撮るならば、カメラはフルサイズ一眼レフがベストです。

・モンサンミッシェル撮影例
以下は初めて星空撮影にチャレンジしたものでyoutubeであんまりうまく写せてませんが、このくらいの星空なら撮れるかもしれません。
(連続撮影したたくさんの写真を合成して動画にしたものです。俗にいうタイムラプス動画。)
今ならもう少しキチンと撮れるはず(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=NZBk_CbBxJs
モンサンミッシェルは、ライトアップされた後は非常に明るくなってしまうため、星空を写すための撮影時間(秒)だと明るく飛んでしまう可能性があるため、日が沈んで星空が見え始め、ライトアップされるまでがベストかもしれません。

・その他1
現在様々な場所でチャレンジ中ですが、星空を綺麗に撮れるかどうかは月の満ち欠けに関係いたします。満月に近いと空が明るすぎて星があまりみえないのです。星をたくさん写すためには新月であることがポイントです。以下を参考に。
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm

・その他2
イロイロと工夫をすれば他者の作品ですが以下のような写真を撮れるかもしれませんね(^^
この撮影では、F値が5.0、撮影時間が2分30秒(簡易星空撮影用機材PENTAX・O-GPS1※ポラリエのようなもの)
使用後に現像ソフトで加工。(大分調整されていると思います。本来O-GPS1やポラリエを使うと、動いている星は止まり、止まっている建物はぶれます。)
http://ganref.jp/m/akitsuakito/portfolios/photo_detail/b4f014657631df077765a7cbf3469e81

・その他3
ご承知かもしれませんが参考に(星空の撮り方)
http://blog.pashadelic.com/jp/%E9%A2%A8%E6%99%AF%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9%EF%BC%9A%E6%98%9F%E3%81%AE%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9/

すみません。わかりにくい文章で。
2013年頃の状況と地形的にも随分変わっていると感じますが、不明点はイロイロとなんでも聞いてくださいね(^^

素敵なお写真とともに素敵な思い出が残りますように♪

by けん (2016-04-23 20:02) 

MARI

ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
タイムラプス素敵ですね。
テレビで見る映像みたいです!

私はNikonのD7100を使っていて、一眼レフは2台目なのですが、
重たくて結局コンデジを使ったりして
全然、上達していませんし、知識もありません…。
星空のピントの合わせ方も初めて知りまして、
以前、沖縄に行ったときにガイドの方に星空撮影を教えて頂いたのですが
(その時はコンデジでした)、ピントは言ってみえなかった気がします。
ど素人で聞くのも恥ずかしいのですが、
ピントは星に合わせたら、モンサンミッシェルがピンボケしないのでしょうか?
また撮影場所ですが橋のところは朝焼けや夕景の時は混みますか?
場所取りされましたか?
それと、けんさんのこの記事の中で『「モンサンミッシェルの夕景・夜景・朝焼け」を撮影した場所』の
左の画像の右上に少し見えてる陸地辺りは歩いて行けるような感じでは無いですかね?
撮影できるようなところでは無い感じですか?

また、3年も前の旅行記に質問してすみませんが、宜しければ教えてください。
by MARI (2016-04-23 22:56) 

けん

MARIさんへ

すみません。気づくのが遅くなりました。。。
もうGWなので行かれているでしょうね。ほんと申し訳なかったです。ごめんなさい。

D7100だったら良いカメラじゃないですか。

標準レンズしかお持ちじゃなかったら広角側F3.5での撮影となりますが、橋の上からだとそれなりに離れているのでピンボケはしないかと思います。ただ開放で撮るのでくっきりとはいかないかもです。(はっきりわからず、申し訳ありません)
コンデジだと・・・高級コンデジなら撮れるのもあるようですが、やっぱりセンサーサイズが小さいとそれなりにノイズがでてくるので後処理が大変かと思います。

混み具合ですが、夕方は結構混みますが、橋そのものが長いので撮れる場所がなくなるほどではありません。朝はだーれもいませんでした(^^;
右上の陸地あたりは、おそらく夜は真っ暗で、車でないといけない距離です。また海外の夜だし危険が伴うかも。自己責任で行ってください。
今の自分で、車で行ってたらおそらく行ってると思います(笑)

ほんとに回答遅れすみませんでした。素敵なお写真取れたら見せてくださいね♪


by けん (2016-04-30 23:13) 

commentを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Copyright © 大阪の風景、時々近場、たまに海外 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。